花立駅(廃止)
水害により周辺の家々がなくなり駅の利用がすくなった結果、廃止となった駅。
所在地 新潟県村上市(旧荒川町花立) 駅員配置 −(当時無人) 売店 − サービス − ホーム数 − 駅の紹介 1958年に坂町〜越後大島間に開設されたが、乗客が少ない為1995年に廃止になった。現在、駅跡地にはプレートが残されています。場所は、荒川町の国道7号線と113号線が交差する信号を、113号線へ曲がり(山形方面)、磐梯朝日大橋のすぐ側です。(向い側に土地改良区の建物がある 交通機関 駅跡地周辺にバス停あり 所属 JR東日本新潟支社 区間距離 坂町〜花立間:4.5km
・近くの立ち寄り情報
大杉群生林 | 天然記念物に指定されている大杉の林 (駅跡より徒歩10分程度) |
![]() |
金毘羅神社石段 | 金毘羅神社は焼失したが、130段の石段が残っている (駅跡より徒歩7分程度) |
![]() |