今泉駅
米坂線、フラワー長井線が交わる米坂線の主要な駅である。
所在地 | 山形県長井市今泉 |
駅員配置 | 有人 |
売店 | − |
サービス | みどりの窓口あり |
ホーム数 | 1〜4番線(1・2番線はフラワー長井線) |
駅の紹介 | 1914年に新設され、1926年に米坂線が開設された。4番線ホームがあり、1・2番線はフラワー長井線として使用されている。1984年、萩生方面側に白川信号場があったが、駅構内に移設され白川信号場が廃止された。分岐駅・貨物取扱として栄えたが現在は引き込み線も撤去され閑散としている。米沢・今泉間で米坂線が増便されている。 |
交通機関 | タクシーあり |
所属 | JR東日本仙台支社 |
区間距離 | 萩生〜今泉間:4.3km |
・近くの立ち寄り情報
長井あやめ園 | フラワー長井線乗車あやまこうえん駅下車 (駅より列車で10分程度) |
![]() |
久保桜 | 天然記念物に指定されている桜の木で、 巨木にまつわる伝説がある。 (駅より車で10分程度) |
![]() |