米沢駅
上杉家で有名な米沢市。また、名産米沢牛もあり、文化・食の観光が楽しめる都市。
所在地 | 山形県米沢市駅前 |
駅員配置 | 有人 |
売店 | キオスク、コンビニ、おみやげ店、飲食店あり |
サービス | みどりの窓口、びゅうプラザ、指定席販売機あり |
ホーム数 | 1〜5番線 |
駅の紹介 | 1899年に奥羽本線駅として開業し1926年に米坂線の分岐駅となった。現在は、山形新幹線の停車駅ともなっている。5番線ホームがあるが、新幹線が通る為線路幅が標準軌で、これにより米坂線は4・5ホーム専用となっている。また、以前は米沢機関区があり転車台やレンガ造りの機関庫などがあったが、廃止された。 |
交通機関 | バス、タクシーあり |
所属 | JR東日本仙台支社 |
区間距離 | 南米沢〜米沢間:3.1km |
・近くの立ち寄り情報
米沢城 (上杉神社) |
米沢市中心にある城跡。現在は上杉神社などがある。御堀も残され観光の名所になっている (駅より車で6分程度) ![]() |
![]() |
上杉城史苑 | 米沢の物産みやげものが揃う。また、レストランもある(米沢牛店あり) (駅より車で6分程度) |
![]() |
上杉博物館 (文化ホール) |
上杉博物館と置賜文化ホールで構成されている。歴史資料の展示 (駅より車で6分程度) |
![]() |