plapla train

米坂線撮影地ガイド(山形県)

(注意) 現地において私有地や立ち入り禁止区域にむやみに入らないこと。(私有地の場合は必ず許可をもらう) 
また、近隣住民に対する迷惑行為(ゴミのポイ捨てや車の駐車)は厳禁です。モラルをもって撮影にあたりましょう。
尚、撮影地は年々姿を変えており、撮影する時により撮影不能となっている場合もありますので参考としてください。

米  坂  線
- 撮   影   地 地        図

  形
  県


              小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:23mm
小国町の小国−越後金丸間にある撮影地。元玉川口駅があった場所の坂町側の橋梁を撮影する。国号113号線と並行しており、撮影ポイントのすぐ側に駐車スペースがある。国道の幅が狭いため注意すること。

              越後金丸−小国
越後金丸−小国
            焦点距離:86mm
小国町の越後金丸−小国間にある撮影地。国道113号線の跨線橋からの撮影で上り専用。旧玉川口駅があった付近を上ってくる姿を撮影する。午前中が順光であるが、朝は日が当たりにくい。

              小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:70mm
小国町の小国−越後金丸間にある撮影地。国道113号線の跨線橋からの撮影で下り専用。午前中は逆光となるが、林に囲まれているためそれほど前面真っ黒にはならない。紅葉時は両サイドが色づく。

              小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:35mm
小国町の小国−越後金丸間にある撮影地。赤芝峡にある第四橋梁を国号113号線から撮影。トンネルから下って来た列車を撮影する。午後より順光となる。駐車場は、赤芝峡入口の駐車場に置くこと。

              小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:23mm
小国町の小国−越後金丸間にある撮影地。赤芝峡にある第四橋梁を赤芝峡側から撮影。トンネルから下って来た列車を撮影する。昔事故があったこの地に慰霊碑がある。駐車場は広く設定。

             越後金丸−小国
越後金丸−小国
            焦点距離:50mm
小国町の越後金丸−小国にある撮影地。赤芝峡に架かる橋梁でトンネルとトンネルの間にありちょうど2両が入る。秋には紅葉とのコラボが楽しめる。

             小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:238mm
小国町の小国−越後金丸にある撮影地。赤芝峡にあった旧ドライブインの跡地裏の踏切付近からであるが、本撮影時は、雪があったので踏切よりかなり金丸側によって撮影出来たため、綺麗なS字となっている。雪がない場合は、手前のカーブは写らない。

             小国−越後金丸
小国−越後金丸
            焦点距離:55mm
小国町の小国−越後金丸にある撮影地。赤芝峡にあった旧ドライブインの跡地裏の踏切を渡り、山道を行くと、橋梁が見え、視界が開けた場所が撮影ポイント。望遠でカーブを曲がる列車を撮影してもよい。

             伊佐領−羽前松岡
伊佐領−羽前松岡
            焦点距離:55mm
小国町の伊佐領−羽前松岡にある有名撮影地。通称松岡カーブであるが、下り専用となる。もう少し道路側の土手から俯瞰しても良い。ちなみに踏切からの撮影も可能。

             伊佐領−羽前松岡
伊佐領−羽前松岡
            焦点距離:84mm
小国町の伊佐領−羽前松岡にある撮影地。上り下り両方撮影可能。画像は下りで、カーブを出て坂道に差し掛かる。撮影している道路は狭いため、迷惑とならないよう注意。

              羽前松岡−伊佐領
羽前松岡−伊佐領
            焦点距離:28mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。朝篠にある山道から橋梁を撮影する。山道は狭く、場合によっては通行止め(崖崩れや冬期間)になるので注意。撮影は上り専用となる。道が狭いので、広場に駐車すること。

              伊佐領−羽前松岡
伊佐領−羽前松岡
            焦点距離:70mm
小国町の国道113号線において小国町を米沢方面に進むと朝篠トンネルがありその先に橋がある。橋を渡りきり左手に道があるのでそちらを進む。踏切を渡り、民家を抜けると崖沿いの道から望むことが出来る。

              羽前沼沢−伊佐領
羽前沼沢−伊佐領間
            焦点距離:70mm
小国町の超お手軽な有名地。子子見峠の下りを撮影できるポイント。撮影場所にはすぐに駐車するスペースもある。近くには「森のめぐみ」という直売場もあり食事も完備(但し冬期間閉鎖)

              伊佐領−羽前沼沢
伊佐領−羽前沼沢
            焦点距離:65mm
小国町にある伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。子子見トンネルの伊佐領側すぐの場所からの俯瞰となる。

              羽前沼沢−伊佐領
伊佐領−羽前沼沢
            焦点距離:17mm
小国町の羽前沼沢−伊佐領間にある有名撮影地。綱取トンネルと子子見トンネル間にある国道113号線の綱取橋からの俯瞰撮影となる。子子見トンネル側だと2人程道路側面に入り撮影可能。道路幅も狭いため、転落に注意。駐車は、片洞門休憩場がある駐車場に止めること。

              伊佐領−羽前沼沢
伊佐領−羽前沼沢
            焦点距離:不明mm(デジカメ時代のため)
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある有名撮影地。綱取トンネルと子子見トンネル間にある国道113号線の綱取橋下にある旧街道(人のみ)撮影となる。片洞門駐車場の脇にある道を歩いて行くと撮影場所にたどり着くが、道路幅も狭く崖のため、転落に注意。(休憩場の反対側の道)駐車は、片洞門休憩場がある駐車場に止めること。

              伊佐領−羽前沼沢
伊佐領−羽前沼沢
            焦点距離:28mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。明沢トンネル入口の沼沢側に公衆電話ボックスがある駐車スペースよりトンネル脇の山道を入ったところにある。車が入った跡があるが、駐車スペースに置いて歩いた方が無難。200m程歩くと広場がありその先より俯瞰となる。上り専用。

              羽前沼沢−伊佐領
羽前沼沢−伊佐領
            焦点距離:18mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。明沢トンネル入口の沼沢側に公衆電話ボックスがある駐車スペースよりトンネル脇の山道を入ったところにある。車が入った跡があるが、駐車スペースに置いて歩いた方が無難。200m程歩くと広場がそこより下を見ると小滝橋が見える。下り専用。

              羽前沼沢−伊佐領
羽前沼沢−伊佐領
            焦点距離:70mm
小国町の羽前沼沢−伊佐領間にある撮影地。国道113号線から弁当沢の俯瞰となるが、トンネルを抜けた後カーブになる間で撮影することになる。撮影時は、道路から落ちない様に気をつけること。付近に駐車スペースあり。

              羽前沼沢−伊佐領
羽前沼沢−伊佐領
            焦点距離:91mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある有名S字カーブの撮影地。常に順光とならない。栗原トンネルの伊佐領側にあるポイントで下り専用の撮影地であるが、手前に鉄パイプ製の柵、ススキがあるため注意。旧道であり駐車可能。

              羽前沼沢−伊佐領
羽前沼沢−伊佐領間
            焦点距離:91mm
小国町の羽前沼沢−伊佐領間にある撮影地。明沢橋のカーブを撮影出来る。場所は、国道にトンネルとトンネルの間に明沢川の橋が架かっている場所の伊佐領側に炭焼き小屋が見える方に入る(米沢方向より進行の場合は左手)ここは、下り専用。また、光線側に山があるため撮影時間は限られる。

              伊佐領−羽前沼沢
羽前沼沢−伊佐領
            焦点距離:142mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。羽前沼沢駅より右手に進む。駅近くの米坂線トンネル(伊佐領側)を出た場所の山の上側からの撮影地。橋の左手に白い小屋が難点。

              伊佐領−羽前沼沢
羽前沼沢−伊佐領
            焦点距離:21mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。国道113号線の上杉橋からの撮影となる。まれに下の山道に車が止めてあり渓流釣りをしているので時間に余裕をもって場所に移動し確認のこと。上下撮影可能であるが、沼沢側に広葉樹があり紅葉には上り撮影が良い。

              伊佐領−羽前沼沢
羽前沼沢−手ノ子
            焦点距離:50mm
小国町の伊佐領−羽前沼沢間にある撮影地。国道113号線の遅越トンネルの沼沢側付近に駐車スペースがあり、そこに駐車する。そして反対側に一軒民家があるが、その旧道を進むと、遅越橋が見えてくるのでそこより撮影。民家の住民の迷惑にならぬよう注意のこと。午前中が順光。

              羽前沼沢−手ノ子
羽前沼沢−手ノ子
            焦点距離:70mm
小国町の羽前沼沢−手ノ子間にある宇津峠有名撮影地。国道113号線と交差する場所で上り専用。峠を登ってくる列車を撮影出来る。速度はゆっくりのため、シャッタースピードを遅くしても撮影可能。近くに、駐車場(峠の茶屋)があるため、駐車スペースには困らない。

              羽前沼沢−手ノ子
羽前沼沢−手ノ子
            焦点距離:55mm
飯豊町の羽前沼沢−手ノ子間にある撮影地。新宇津峠トンネルを米沢側に抜けると、旧国道に入る側道があり、ちょうど、113号線の下側になる。宇津峠を越えた上り列車が撮影対象となる場所。

              羽前沼沢−手ノ子
羽前沼沢−手ノ子
            焦点距離:154mm
飯豊町の羽前沼沢−手ノ子間にある撮影地。上りを撮影するポイントで夏は全体が緑で覆われている。国道側からの俯瞰となる。

              手ノ子−羽前沼沢
手ノ子−羽前沼沢
            焦点距離:55mm
飯豊町の手ノ子−羽前沼沢間にある撮影地。下り専用で、奥に落合集落がある。大きなカーブを列車が曲がってくるので、レトロ花回廊など編成が長いといいと思う。

              羽前沼沢−手ノ子
羽前沼沢−手ノ子
            焦点距離:154mm
飯豊町の羽前沼沢−手ノ子にある撮影地。上り下り両方撮影可能。画像は上りで、カーブを出てS字になっている。この道は落合集落に繋がっている細い道のため、車の駐車には注意すること。

              羽前椿−手ノ子
羽前椿−手ノ子
            焦点距離:270mm
飯豊町の羽前椿−手ノ子間にある踏切からの撮影地。羽前椿側から大きくカーブしてくる。午後から順光となる。イン、アウトどちらからでも撮影可能。

              手ノ子−羽前椿
手ノ子−羽前椿
            焦点距離:270mm
飯豊町の手ノ子−羽前椿間にある踏切付近からの撮影地。こちらは大通りから離れているため、車は殆どこない。近くに下水道処理?施設があり、近くに駐車可能。引いて撮影すれば、晴れた日は山々もバックに写る。

              羽前椿−手ノ子
羽前椿−手ノ子
            焦点距離:200mm
飯豊町の羽前椿−手ノ子間にある踏切付近からの撮影地。こちらは大通りから離れているため、車は殆どこない。近くに下水道処理?施設があり、近くに駐車可能。午後から順光となる。

               萩生−羽前椿
萩生−羽前椿
            焦点距離:70mm
飯豊町の萩生−羽前椿にある撮影地。金鳥のレトロな看板がありキンチョールポイントとして有名。近くには踏切があるため、列車接近が分かる。民家の小屋であるため、撮影には注意のこと。

               萩生−羽前椿
萩生−今泉
            焦点距離:55mm
飯豊町の萩生−羽前椿にある撮影地。黒沢にある跨線橋からの撮影で、上下とも撮影可能。

                萩生−今泉
萩生−今泉
            焦点距離:42mm
長井市の萩生−今泉間にある水口公民館からの撮影地。上り専用であるが、道路を挟んで行くと撮影可能。

               萩生−今泉

            焦点距離:168mm
長井市の萩生−今泉間にある米坂線とフラワー長井線の分岐付近の水口公民館付近の踏切からの撮影。下り専用となる。

                 萩生−今泉
萩生−今泉間
            焦点距離:130mm
長井市の萩生−今泉間にある白川の河川敷より、白川橋梁を撮影。バックには沖山等が季節により残雪を望むことが出来る。河川敷には、国道287号の今泉側より降りる事ができ、途中より遊歩道のため、徒歩となる。

              今泉−犬川

            焦点距離:35mm
川西町の今泉−犬川間にある沖中踏切からの撮影地。この付近の沿線周辺は草が酷くなかなかスッキリ撮影するところが少ない。ここも草が気にならなければ上下可能であるが、スッキリ写せるのは上り。午後から順光。

            羽前小松−中郡
羽前小松−中郡
            焦点距離:70mm
川西町の羽前小松−中郡にある踏切からの撮影地。こちらは午後から順光となる。上りの撮影がメインとなる。下りはススキなどの邪魔が酷く撮影が出来ない。

            羽前小松−中郡
羽前小松−中郡
            焦点距離:86mm
川西町の羽前小松−中郡間にある時田踏切からの撮影地。こちらは午後近くから順光となる。ちょうど左側に一部道路が写りこんでるが、タイミングによっては自動車が被るかもしれない。

            中郡−羽前小松
羽前小松−中郡
            焦点距離:76mm
川西町の中郡−羽前小松間にある時田踏切付近からの撮影地。近くにコンビニがあるが、それよりもう少し中郡側に移動するとよい。撮影出来るのはこの一角であとは民家などで列車が隠れてしまう。

              成島−中郡
成島−中郡
            焦点距離:55mm
米沢市の成島−中郡間にある国道287号線からの撮影地。撮影している方向にはあまり民家がなく、田園風景となり長閑な風景が撮影可能。287号線の道幅が狭いため、撮影時は注意。

               中郡−成島
中郡−成島
            焦点距離:55mm
米沢市にある中郡−成島間の撮影地。一か所だけ蕎麦が植えてある畑があり、秋口には蕎麦の花が一面に咲いた場所で撮影が可能。

               成島−中郡
成島−中郡
            焦点距離:91mm
米沢市の成島−中郡間にある撮影地。谷地館踏切の撮影となるが、下り側に向かって上り坂となっている。午前中は側面順光であるが前面に日が当らない。

                中郡−成島
中郡−成島
            焦点距離:100mm
米沢市の中郡−成島間にあるストレート部分の撮影地。上り下りどちらでも撮影可能。午後から順光となる。夏は全体的に田んぼがひろがっているため、米沢盆地の田園風景が撮影出来る。

                成島−中郡
成島−中郡
            焦点距離:51mm
米沢市の中郡−成島間にあるストレート部分の撮影地。下り専用の撮影地。午前が側面に日が当たるが前面には当たらない。

                成島−西米沢
成島−西米沢
            焦点距離:58mm
米沢市の成島-西米沢間にある撮影地。鬼面川に架かる橋梁を撮影するが、以前は雑木も刈られ整備されていたが、現在は、西米沢側の土手か河川敷からの撮影となる。当日は、駐車場に1台の駐車だけであったが、秋など河川公園に人が集まる季節はキビイシイかもしれない。列車の手前側には電線が張ってある。

              西米沢−南米沢
西米沢−南米沢
            焦点距離:200mm
米沢市の西米沢−南米沢間にある第一古志田踏切からの撮影撮影地。大きくカーブしているので、レトロ花回廊のような長編向き。午前中は順光となる。

              南米沢−米沢
南米沢−米沢
            焦点距離:125mm
米沢市の南米沢−米沢間にある撮影地。最上川に架かる橋梁を撮影する。米沢女子短期大学側の松川公園より土手に出たところでの撮影となる。上り専用。

              米沢−南米沢
米沢−南米沢
            焦点距離:38mm
米沢市の米沢−南米沢間にある撮影地。最上川に架かる橋梁を撮影する。河川敷の公園から下り列車を撮影することとなる。撮影地へは、万里橋を南米沢方面に向かい、土手を行き止まりまで進んだところ。

 

羽越本線・白新線・米坂線撮影地ガイドへ戻る
inserted by FC2 system